わたしの年収は53万です~離れ~

わたしの年収は53万ですの別館です。株、米国株、REIT、ポイントを少しと雑記がほとんど。アドセンス規約に触れる内容はこちらで。

【2016年 総代会発表】年間利率 0.7%のところも!マイナス金利時代に盲点だった生協の配当金 

f:id:mayonezu2015:20160402115731j:image

2017年 総代会発表記事を更新しました ↓NEW

www.53man.net

【2016年開催の総代会にて発表の配当金】

( )内は2015年発表実績

パルシステム東京 0.7%(0.7%)

コープあいち0.5%(0.5%)

おおさかいずみ市民生協 0.4%(0.4%)

大阪パルコープ 0.3%(0.3%)

よどがわ市民生協0.3%

コープいしかわ0.3%

コープえひめ0.3%

みやぎ生協0.26%

京都生協0.25%

コープこうべ0.2%(0.02%)←去年確認ミスかもしれません

コープみらい 0.2%(0.2%)

いばらきコープ0.2%

エフコープ 0.2%

おかやまコープ0.2%

ユーコープ0.1%(0.1%)

生協ひろしま0.1%(0.1%)

コープかがわ0.1%

 

 

 

東都生協 出資配当なし

 

 

   

 

 

 

 

というわけで、意外と知られていない生協の配当金を適当に調べてみた。

公示してるとことしてないところもあったり、そもそも配当金制度がないところもあるみたいなので加入前にチェックするんだぞ、お前たち。

よーし、いい子だ。

 

配当金は加入している生協が儲かってないともらえない。でも元本割れすることはないのでメガバンクに置いておくくらいなら生協に預けよーぜ。

あと、倒産すると多分戻ってこないので、経営状態の悪い生協は避けるべし。

ま、税金も生協はかなり優遇されているからなかなか潰れることはないけど、コープさっぽろなんかは経営再建中だ。

 

 それから銀行と違って、自由にお金を引き出すことはできない。

減資という手続きをとれば出資金を手元に戻せるけど、基本的には決まった期日に年に1回しかできないのが原則。

それでも急遽手元に現金がいる場合は生協を辞めてしまうという方法はある。

 

ちなみに大きな生協の2015年に行われた総代会で公示があった配当金の実績はこんな感じ。 

 

2015年総代会にて発表の配当金

パルシステム東京 0.7%

コープあいち0.5%

大阪いずみ市民生協 0.4%

大阪パルコープ 0.3%

エフコープ0.2%

コープみらい 0.2%

ユーコープ0.1%

生協ひろしま0.1%

コープこうべ0.02%←確認ミスかもしれません

東都生協 出資配当なし

 

 

パルシステム東京半端ないwww

いつものスーパーの方が安い場合もあるけど、生協は入っておくと農産物の不作の時にとってもお得になることがある。

生協のカタログに載る価格は2~3ヶ月前に決定するので、スーパーでキャベツが150円もするときに生協だと100円くらいで載っていることもあるよ。

どこで買い物するのが得なのか、賢くつかいわけましょう。

ちなみに俺は職場で入っていて、夜食を毎週注文している。

その時についでに月々10000円ほど積立増資をしているのだ。

 

自分の家だとどこの生協に入れるかはこちらから見れます。

jccu.coop

 

 

 ↓関東に住んでる人はとりあえずここが一番大きい

 生協の宅配「コープデリ」・「おうちコープ」

 

とりあえず生協の担当者を呼んで、説明を聞こう。

その時に配当金の実績を確認することを忘れずに!

結構説明にきてくれる担当者は配当金のことを知らなかったりするので、電話やネットの資料請求の段階で配当金のことを聞きたいと事前に言って置いたほうがスムーズだよん♪

 

 ここのポイントサイト経由で生協に資料請求するとお得です。エリアによっては申し込めない生協もあるけど、資料請求するだけで450円相当のポイントがもらえるキャンペーンとかやっているので、まずはポイントサイトに会員登録して、ポイントが高い時期を狙って資料請求しちゃいましょう。