最初にやった副業はネットショップだったと思う。
■ネットショップ
俺はアトピー性皮膚炎で苦しんだ経験があったので、その苦しい経験をプラスに転換できないかという発想があった。それはネットショップ運営のモチベーションになったと思う。
大学生の頃、はじめてやったアルバイトの店長が厳しくて超怒られまくった。
仕事とはなんなのかということをまったく理解してなかった俺は怒られて当然だったんだけど、相手が正しいからストレスを受けないってことはない。
食生活の乱れもあって、たちまち全身アトピーまみれになった。
夜中に全身をかきむしり、一晩中眠れなくて、明け方に力尽きるように眠り、目がさめたら布団が血だらけだった。
爪で身体をかきむしって、全身から出血していたのだ。
次の日は軍手をはめて寝たんだけど、軍手のザラザラを利用してやはり身体を掻くので、血は出なかったものの、アトピーはさらに悪化した。軍手は目がさめたら外れていた。
その次の日はナイロン手袋にしたんだけど、目がさめたらナイロン手袋を爪で突き破っていた。やはり布団は血だらけだった。
八方塞がりだったけど、良いお医者さんと出会い、丁寧な手入れの方法を教えてもらいなんとか治まった。今ではアトピーだと言っても信じてもらえない。
そのときのやり方やおすすめのスキンケア製品を紹介するようなホームページを書いたのだ。
そのページで化粧品をネット販売していた。
化粧品は基剤がクリームではなく・・・というのがミソで、もっと安い化粧品はあったんだけど、利益のために高い化粧品を売った。まあ、ものは悪くなかったけど、もっと安い化粧品はあったので、正しいことをしていたとは言えなかったと思う。
その化粧品を選んだのは特徴もよかったんだけど、商品を1個から上代の50%でおろしてくれた。つまり売れてからその会社に発注すれば、在庫を持たなくてよかったのだ。
費用は中古のホームページビルダーの購入費用とサーバー代金くらいで、あとは労力をかければいいだけだった。
化粧品はまったく売れなかったけど、そこでリスティング広告やアフィリエイトを設置していたので、年間10万円くらいにはなったと思う。
それ以外に年間5万円の化粧品の利益があった。
ネットショップをはじめるにあたって、商材を何にするかってのは結構調査した。
化粧品代理店、健康食品代理店といったキーワードで検索をして、ヒットした会社に片っ端から資料請求をした。30社くらいは電話したりメールしたりしたと思う。
結構個人でも相手しくれるんだなと思ったものだ。
1個から、しかも50%の原価でおろしてくれるところは俺が申し込んだ会社だけだった。他の会社は12個で上代の70%。つまり30%利益ってところが多かったな。
仕入れが1個からOKというのは俺がネットショップを始める上で絶対条件だったので、探しまくった。
立ち上げたばかりのネットショップにアクセスなんてあるはずがないし、楽天みたいにモールに出店したわけではないから。
SEO対策は文章量だった。
これはいまも通じる手法だと思うのだけど、結局のところ検索エンジンのクローラーは読者にとって役に立つ情報を一生懸命さがしてくれて、それを上位に表示してくれる。だから自分で本を読みまくってアトピーに関して一番詳しいネットショップになるつもりでコンテンツを増やしまくった。
写真がほとんどない文字だらけの怪しいサイトなんだけど、アトピーの実体験というのはアトピーで苦しんだ人しか書けない鬼気迫るものがある。
それはそのままショップの信頼性につながっていたんだと思う。たぶん。
また、説得力のある文章量はそのままコンバージョン率のアップに繋がった。
アクセス数×コンバージョン率=売上
だから、サイトにきてくれた人を増やすだけでも駄目で、いかにして商品を買うというところまで持って行くかが重要だ。
いま、文字だけのサイトなんて、同じことをしても多分通用しないけど、根本の考えは同じだと思う。
写真やイラストやグラフを駆使しつつも圧倒的情報量のサイトほど、購入確率はあがり、アクセス数も伸びるはずなのだ。
サイトに載せるべき情報はその商品を買ったらどんだけいいことがあるかってことと、不安に思ってそうなことを先読みして、それを取り除く情報を載せるか。
これはアフィリエイトにも通じると思う。
例えばこういうこと
----------------------------------------------------------------------------------------
俺はポイントで39万ポイントを持っている。
どうやって貯めたかというと、ポイントサイトを経由して買い物をしているから、他の人と段違いでポイントが溜まるのだ。
そのサイトは登録はもちろん無料で、個人情報も最小限で済む。
リスクなく、使わない方が損だ。
ポイントサイトの一例をあげると、ANAの旅作という飛行機の往復とホテルをパック予約できるサイトがあるんだけど普通に旅作を利用しても十分安い。
このサービスをポイントサイト経由で予約すると2017年6月現在で1予約につき1500円相当のポイントが貰える。旅行好きな方や、出張の多いビジネスマンはいつもの予約に30秒くらいの一手間を加えるだけで1500円の副収入が手に入るわけである。
このポイントサイトに登録し、あとは予約の前にこのサイトへアクセスしてから予約するだけ。
手間もリスクもない。
----------------------------------------------------------------------------------------
この例文のようにポイントサイトを経由したら1500円もらえるというお得な情報を提示し、最小限の個人情報、無料、登録後はわずか30秒の手間という読み手がめんどくさそうだな、不安だなと思ってそうなことをあらかじめ書いておけばいわゆるコンバージョン率がアップする。
ここで言うお得なことは多けれあ多いほどいいので、よくある情報商材とかで7大特典とかしょうもない特典を並べているのはそのためだ。
とにかく情報量が豊富なほど、アクセスとコンバージョン率があがり、売上があがるのはネットショップでは鉄則だと思う。
ただ、副業でやるには手間がかかりすぎるし、アフィリエイトはみんながやるとライバルも多くなって儲からないので、いまはやるべきなのかどうなのか。
息をするようにブログがかけて記事を更新するのが楽しくてしょうがないって人は手間を手間に感じないので、今でも十分やれると思うけど。
これだけ偉そうに書きましたが、俺のネットショップの利益は年間5万円だったことは忘れてはいけない。
・・・へたやん!
もうええわ!
ヤフオク編はそのうち書きます
今回の記事はいかがでしたか?よかったよって人は励みになりますので、下のブログ村バナーをポチッとお願いします。 ブログ村のランキングがあがるシステムとなっております。
読み終えた方はこちらをタッチ!株ブログのランキングがあがります☆
にほんブログ村
なお当ブログでは雑誌の執筆依頼、宗教や秘密組織への勧誘は固くお断りしております。 現在のところデートの申込みのみ受け付けております。 デートの申込みはこちら